カシスが緑内障に効果がある?
東奥日報より
http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2005/1103/nto1103_9.asp
青森市の大学助教授らが国内有数の生産量を誇るカシス(黒房すぐり)に含まれる成分「カシスアントシアニン」に、緑内障の原因とされる視神経の血流低下を回復させる効果があること発見したらしい。
緑内障は約16人に1人はかかるという視野を欠く眼の病気。詳しい発症メカニズムはまだ解明されていない。
なお、この発表では緑内障にはアントシアニンを含むブルーベリーが良いとして知られるが、カシスアントシアニンの方が効果が高いとしている。
| 固定リンク
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/167378/3778703
この記事へのトラックバック一覧です: カシスが緑内障に効果がある?:
» なぜブルーベリーが眼にいいのか?? [子供の救急最前線!!育児に関わる人すべてへ]
ブルーベリーアイアイ♪ブルーベリーアイ♪のCMが頭から離れないというヒトも多いのではないですか?ところで、ブルーベリーって何で目にいいんですか?人はものを見ると網膜で光刺激としてとらえ、脳に光の像を伝えます。その時に使われる物質は「ロドプシン」という...... [続きを読む]
受信: 2006年12月12日 (火) 09時58分